★トップページへ戻る★
★日本無線/JRCマーク【金バッジ】(赤バッチ)取外し&清掃へ戻る★
このページは・・・
2022/09/08 初公開
「・・・高周波な生活(の一部)」
日本無線/JRC製無線機のJRCマーク【金バッジ】
番外編4 - JRC金バッジの色々その2
番外編4
JRC金バッジの色々・パート2
●2021/8/26既出
「JRCマーク [金バッジ] 番外編3- JRC金バッジ活用法2」 にて、
VIBROPLEX(バイブロプレックス)の
【 Code Warrior-Jr 】に貼り付けたみた
「外周が赤くないJRC赤バッジ(極小)」のページです。
これ↓の事ね
なぜ1年も経ってからの公開かというと、
単に失念してた&他に張りたい物ができたから。(笑)
以下の画像はクリックすると原寸大表示。
(余計なexif等全部消して軽くして4~500kB程度、大きくても1MB程度)
1>
既に番外編1で書いた、極小タイプのJRC赤バッジ。
「プチサイズ」と表現してもいい大きさ。
サイズは約W10mm×H5.5mm×t0.7~0.8mm
6個のうち左上の1個が、
「外周が赤くないJRC赤バッジ(極小)」で、
他の5個より少し小さい。
よく見ると文字表面処理も違う。
2>
極小タイプで、
左:外周が赤くない物
右:外周が赤い物、の比較。
外周が赤くない地金の色が出ている方が、
アマチュア無線機等で見慣れている物とイメージが近いと思う。
(でも表面がヘアライン?処理だと違うか?w)
ちなみにNVA-319の前面パネルに
貼り付けて比較するとこんな感じ。
(埃が多いのはご愛敬で・・・・・)
3>
材料はこれ(笑)。
JRC製の業務用無線機JHP18S**、JHP28S**、JHP48S**等の
携帯型無線機シリーズ(S62年頃まで製造されてた?)の、
本体前面上部に貼ってあったのが、このエンブレム。
表面
裏面
薄い両面テープの様な物で貼ってあるので、
ドライヤー等でちょっと加熱してやれば剥がれる。
(なんなら加熱ナシでも剥がそうと思えば剥がれる)
出所は、産廃処分gy(以下略)・・・大人の事情で概略のみ(笑)
上記シリーズの無線機が破砕処分される前に発見。
本体は破砕証明写真が必要ということでエンブレムだけゲット。
なお前出写真の「外周が赤いJRC赤バッジ」は、
同じ無線機の外部スピーカーマイクに貼られていた物。
表面
裏面
見ての通り、薄い板(銅板)の打ち出し形成品。
打ち出し後に表面塗装&裏面も腐食防止?なのか、
梨地塗装になってるという、ハイコストな一品。
で、まぁ、JRCマークの部分を切り出して形にするという話。。。
4>
使う道具はカッターナイフ2種類。
オルファの厚み0.5mm刃と、普通のやつ。
あとはホーザンの精密ニッパー。
カッターの刃で慎重に切れ目を入れて、
精密ニッパーで切ると歪まずにキレイに切れる。
対象物が銅製で板厚1mm以下なのでこれでいける。
新品の刃を使った方が切れやすい=力を入れすぎない=変形しにくい。
あとは整形用に平ヤスリに紙ヤスリとか。
5>
カッティングマットの上で加工するとマットが柔らかく、
めり込んで歪むので・・・考えたのが100鈞で買ったアクリル定規。
メンディングテープを貼り付けてその上で作業すると適度にグリップする。
これは今回のJRC金バッジに限らず他の加工作業でも便利。
6>
プレイボール!
まずは裏面に残っている両面テープの残骸を、
アルコールで溶かしながら取り去る。
頑固で取れないヤツは精密ドライバーの先で削る。
7>
切る前に裏側のフチの部分をヤスリ等で削り、平らにする。
(地金の銅色が出ているのが下の画像で確認出来る)
切る位置はJRCマークの外周の、黒い部分より更に外側。
あまり近いとJRCマーク部分が歪んで"The End"となる。
慎重にカッターの刃を入れる。
切り出したら、余分な箇所を削る。
この時も前出のアクリル定規が役立つ。
ある程度までいったら、紙ヤスリを使って地道に作業。
8>
地道な作業が終了。
地金の銅部分が金色でイイ感じに仕上がる。
まだ黒い塗装が落ちきってないけど、肉眼ではほぼ見えないw
ここでアクリルラッカー等で保護すれば良いんだろうが、
表面の赤&金色塗装が落ちる(溶ける)という噂があって、未着手。
出来上がりを比較。
上がJST-135とか245の金バッジ。
下が本加工品。
周囲が赤くない方がイメージ的には合うと思うんだよなぁ。
試しに「金バッジの補修」で使った、
UNIのペイントマーカー金色を使い、
削った側面部分を塗ってみた。
極小なので保持するのが大変で作業写真は無し。
あんまり見た目は変わらないか?w
・・・またまた、つまらん事を書いてしまったが、反省はしていないw (^^ゞ
★トップページへ戻る★
★日本無線/JRCマーク【金バッジ】(赤バッチ)取外し&清掃へ戻る★
このページのURLは、 https://caiman0223jp.ifdef.jp/JRC/badge/ex4/ex4.html