★「・・・高周波な生活(の一部)」トップページへ戻る★ 

このページは・・・
since 2021/09/24 初期作成
  やっと引っ越し荷物から VIBROPLEX Iambic-DX を発掘したのでw
update 2022/12/4
  uniHAMのパドルUNI730中古の接点磨きを追加
update 2022/12/12
  VIBROPLEX Code Warrior-Jr 分解整備を追加
update 2023/04/09
  2023/3末までに追加入手した物を追記
update 2023/05/25
  2023/5末までに更に入手した物を追記

「・・・高周波な生活(の一部)
 手元の電鍵(パドル)を公開(2023/5/25更新)


・ようやく引っ越し荷物から「VIBROPLEX Iambic Deluxe」を発掘。
 別途 「JRC赤バッジのページ」の番外編3 で公開しているように、
 これで2021/9時点で所有しているパドルは、
 全部JRC純正(偽)になりましたw
 ただの自己満足です。
 笑わば笑え。
 パドル4台全景

・で、飽きた。(笑)
 2021/12にJRC赤バッジ取外し済。
 (↑ヤフオクでMH-703落札品到着時に追記)

・縦振れ電鍵の「HK-702(中期型)」や「HK-708?(初期型だとおもう)」、
 「日本無線謹製 KY-3A」等々も保管してるので、そのうち 公開 予定 。。。
  ★「・・・高周波な生活(の一部)」縦ぶれを公開のページへ★ 
 (2023/8/30,バックアップのHTMLソースを編集していたらしくリンクが切れてたをの見つけて修正)

・今後各パドルの整備をUP予定。
 以下、写真はクリックで原寸表示されるハズ



パドルのリスト
(2021/9/24時点で手元にある物)
左から入手順に・・・・・

この他、2016年頃に中期型と思われる「MK-705」を
ヤフオクで入手したが・・・・・所在不明となっている。
 (たぶん単身赴任先変更時の、引越荷物のドコかに埋まってる)



▼以下は都度追加(2021/09/30〜)



▼2023/4/9、1月から3月末にかけて入手した物を追加


▼2023/5/25、さらに5月末までに入手した物を追加w



(1)VIBROPLEX Iambic Deluxe

1982〜1983年頃(うろ覚え)、当時の仙台市中心部にあった無線屋さんで購入。
 バイブロプレックス Iambic Deluxe S/N.44000番台
-->
あの「バイブロプレックス アイアンビック デラックス」様!
2レバーパドルの打ち方を教えてもらった時が
コレ+DAIWAのエレキーDK200?だった。

そんなわけで、すげー高かった!けど、
勧められるがままに・・・ 素直に購入。
(5万くらいしたんじゃなかったか??)
うーん1983年に買ったと思うんだが、
純正の箱は紛失してしまった・・・ orz
(S/N.44000番台)

−−・・−−
 最初は当然、右打ちで練習。
 その「右打ち配線」のままで、
 左打ち練習もコレで行った結果・・・
 右打ち配線のままで左右両手で打てるようになる。
 (そして、このバイブロ様+キット自作のエレキーを持って、
   市内のクラブにコンテストの度に(以下略


 この重量級パドルで打ち方を覚えたのでハードヒッター気味に。
  (と、仙台市内の複数の大学クラブ局で皆に言われた)

−・・・−
 打痕や引っ掻きキズ等、年代なりに傷んでいるけど、
 時々全バラしてメンテしているので今も絶好調。

 メインフレームの上に2個ついている赤いデコレーション、
 向かって左側は何かにぶつけて割れたのでアロンアルファで瞬着したっけ。
 そんな訳で少し白っぽく見えているので、そのうち交換予定。

−・・・−
 実は下記(2)JA-2購入の1年後位に、
 VIBROPLEX Iambic-DX を、もう1台買うという暴挙にw
 (ここには並んでいないがS/N.51000番台)

−・・・−
 これ(S/N.44000番台)は普段使い?として、
 後述(3)MK-705と常時パラ接続して運用中。

そろそろ分解整備の時期かな?
 作業過程を・・・そのうち公開予定 




・パドルのリストへ




(2)BENCHER JA-2

 1986年頃(な記憶)、確か秋葉原の富士無線で買った。
 自宅にVIBROPLEX Iambic-DX を置きっぱなしだったので。
 ベンチャー JA-2 1986y頃購入
-->
当時住んでいた神奈川県川崎市にある会社の寮で、
ひょんな事から先輩よりFT-757SXを安価に譲ってもらった。
それに追加するFTV-700/50MHzを調達する時に
一緒に衝動買いした様な、そんな記憶がある。
意外と重いのでハードヒッター向き?

コレを購入の約1年後、物足りなさというか違和感を感じ、
前出(1)のIambic-DX を自宅に置きっぱなしだった事もあり、
「VIBROPLEX Iambic-DX をもう一台買う」
という暴挙に出た(爆笑)。
S/N.51000番台。
円安進行のおかげで、川崎市から東北新幹線利用で帰省の
旅費2往復分位で買えた様な記憶が(w

 そしてこのJA2と2台交互に使うことになる。

その後月日が経ち、このJA-2で初参加した1993年のKCJコンテストにて、
50MHzシングルバンド参戦して良い点が取れてウハウハした記憶がある。

−・・・−
 上記写真をクリック拡大して見ると判る通り、
 放置しすぎてしまって台座に付着したホコリが
 湿気を吸って点錆になってしまった。
 すげー悔しい。。。
 だが、時々全バラメンテ実施でメカは快調。

−−・・−−
 各部品の中でネジ部分だけ劣化しやすい気がする。
 錆びなのか?? 灰色っぽく変色する。
 その対策として(正しいかどうか判らんが)
 分解清掃時にネジ部分だけCRC556に漬け込む。
 1時間程で出して、不織布でCRC556をゴシゴシ拭き取る&磨く。

 BENCERマーク(シール)は磨きすぎると消えてくるので要注意。
 清掃のために一度剥がして再貼付してるから、
 ひょっとしたら出荷時と位置が違うかも。

 底面ゴム足は経年劣化で硬化してグリップしなくなり、
 国産で同じようなサイズの市販品に交換ずみ。絶好調。



・パドルのリストへ




(3)HI-MOUND MK-705(初期型)

 1992年or1993年頃(だった記憶)、
 秋葉原のどこかで購入。トヨムラだと思う。
 ハイモンド MK-705 初期型
-->
何かの用事で車で上京しウロウロしてる時に、
トヨムラの在庫処分セールで買った、そんな記憶。

地元に帰ってきて「6mで移動運用もやるぞ!」と意気込み、
コレ+「FT757SX+FTV700/50MHz+4エレHB9CV」で、
移動運用専用として大活躍。

1993〜1996年頃に移動運用でJARLコンテストで、
上記組合せで参加して連続入賞を果たす。
(当時、なぜかJARLのコンテストではJA-2を使って入賞できた事が無いという不思議・・・)

なお、上記写真のMK-705が初期型なのは
ハイモンド・エレクトロ社にて御確認済 <(_ _)>

−・・・−
 当時のCQ誌広告で「高級天然大理石」という表記で
 ちょっと憧れ&愛用HK-702も大理石だし、で選択。
 購入時から透明樹脂カバーは付属せず、
 型名の銘板も印刷もナシ。
 同時期に販売されていた「MK-706」は、
 ベースが灰色鉄板で他は同じだった記憶が・・・あやふや。
 2021/11/27 ヤフオクで中古を入手し確認したw

−−・・−−
 MK-705現行型との違い は、
 機構部が銀色塗装プラ、
 レバー軸押さえネジ固定ナット(ローレット付き)が薄い。
 【透明パドルレバーが下向き】実装。
 大理石ベースの底面にはフェルトが貼ってあった。
−−・・−−
 MK-705中期型は大理石が微妙に厚くなって底面がゴムシート化。
 (黒い台形型のゴム足が付属してきていた模様・・・ タカチのアレかしら?)
 機構部が同じ銀色(灰色?)塗装プラのままで、
 黒いパドルレバーが
 「下向きに付いてるVer.」 と、
 「上向きに付いてるVer.」 の2種類あるっぽい。

 まぁそんな訳で、2016年頃にソレらしい
 「MK-705(中期型)」と思われる物をヤフオクで入手 した。
 しかし、現物がドコに行ったか判らない(笑)
−−・・−−
 MK-705現行型の黒い機構部&黒いパドルレバー、
 そして透明カバーが付属する様になったのは、2000年頃からかなぁ?

−・・・−
 比較的小さいので持ち運びには便利だけど、
 軽くて動いてしまうのが難点。(重量≒700g)
 そのお陰?でハードヒッターが改善したと思ってる。

 底面のフェルトは経年劣化でボロボロに。
 分解清掃時に剥がして市販の2mm厚ゴムシートに張り直したが・・・
 イマイチだったのでホームセンター入手の、丸いゴム足4枚を試行中。

−・・・−
 このMK-705初期型は普段使いとして、
 前述(1)Vibroplex IAMBIC DX と常時パラ接続して運用中。




・パドルのリストへ




(4)VIBROPLEX Code Warrior Jr.

 2010年頃??に購入したと思う。
 ドコで買ったか忘れた。確か通販だった様な気が。
 バイブロプレックス Code Warrior Jr.
-->
仕事が忙しく無線やってるヒマがないのに
CQ誌で見て「ちいせぇ!かわいいじゃねーか!」と衝動買い。
広告で「コードウォーリアー」ってカタカナ表記を見て
「なんじゃその名前は!」と思ったのも懐かしい思い出(笑)。

小さいくせにMK-705初期型より重く感じる。
ゴム足の微妙な摩擦力が効いてるのか?動かないので良い感じ。

−・・・−
 CODE WARRIOR JR. は、元々米国の「Norcal QRP Club」が
 キットとして開発&頒布してた物をVIBROPLEX社が製品化したと、
 以前何処かで見た。
 (たぶん米国の無線家のBlogとかHPで)

 なおVIBROPLEX社のサイトにUPされている写真と比較すると、
 透明アクリル?製パドルレバーの形状が若干違うみたい。
 (何時から変更かは判らず・・・)

−−・・−−
 真鍮部分がくすむので、時々完全分解して磨いてる。
 (磨いた後にクリアラッカー噴くと良いのかも・・・)

  2022/12/11出しっぱなしで真鍮部分がくすんできたので分解整備

・パドルのリストへ





・VIBROPLEXシリーズは、
 保管時にはビニール袋で包んで元箱等に入れ、
 更にビニール袋で包んで保管してあったので比較的キレイ。
 でもIAMBIC-Dxの古い方はホコリ避けにハンカチを上に置いたものの、
 自宅で机の上に出しっぱなしだった期間が長く・・・
 プレートの劣化が酷い orz

・JA-2 と MK-705 は(当時)普段使いだった。
 埃に湿気が付いて錆などの劣化がある。
 マメに分解清掃して動作は絶好調。

・過去にHI-MOUNDのバグキー「BK-100」を借りてチャレンジしたけど挫折w
 横振れ単レバーの「MK-702」も借りて練習した。
 というか、縦ブレ反動式打鍵の練習後に、複式を調教された。
 たぶん今でも右手なら打てる。
 単レバー1台ヤフオクで買おうかと思案中@2021/9現在。


・パドルのリストへ




▼以下は都度追加(2021/09/30〜)

(5)中国 uniHAM製 UNI-730(無印) 

 2021/09/30 ヤフオクで中古を入手。
 uniHAM UNI-730無印
-->
事前情報など一切無しで、何となくポチっと。
(何となく入札してたら落札しちゃったというオチ)

  2021/10/2到着してスグに分解整備→2022/12/4接点磨きを追記 

 移動運用専用って訳じゃないけど、
 とりあえずIC-705を入れるバッグに入れとこ。



・パドルのリストへ




(6)HI-MOUND MK-706(たぶん中期型) 

 2021/11/27 ヤフオクで中古を入手 
 HI-MOUND MK-706中期型と思われる
-->
自宅常駐用と考えて入手。
愛用MK-705の「リビルド用部品取り」も考えたけど構造が少し違うし。
MK-706初期型はMK-705初期型と比較すると、
同じ機構部+透明のダブルレバーが上向きで、
ベースが鉄板という違いだけだった・・・気がする。

−・・・−
 機構部が黒色プラ
 (初期型は銀色塗装)

 MK-705と比較するとレバーテンション調整が簡略化
 (左右独立調整ではなく2本まとめて調整)
 パドル間のストッパーも下から細い棒が立ってるだけ
 当時は機構部の透明カバー無しだった記憶。

 パドルレバーは【黒色のダブルレバー上向き】
 初期型は透明のダブルレバー、だったような遠い記憶。。。

 灰色の鉄板ベースでその下にゴム足、型名銘板シール等なし
 で・・・後期型で黒色鉄板になったんだっけ?(記憶があやふや)

−−・・−−
 確かコレの発売当時だと思うが、同時期にベース部分が無い
 「上部機構部だけ」の物がMK-701?の型番 で売られていた記憶がある。
 昔CQ誌かMH誌だったか?で広告みた!w
 (型番は記憶違いの可能性有:だってMK-701はモールド台の複式だし・・・)

 そのうち分解整備を公開するかもしれない。



・パドルのリストへ




(7)HI-MOUND MK-703(ダブルレバーの後期型?)

 2022/12/17 ヤフオクで中古を入手 
 HI-MOUND MK-703 ダブルレバーの後期型?
-->
愛用MK-705リビルド用の部品取りに良いかと考え入手。
時間が取れず軽く表面をなでる程度にしか掃除してない。

MK-705を買った頃の、他の機種の記憶があやふや(下記参照)。

−・・・−
 今回入手したのは・・・
 機構部が銀色プラ(MK-705初期型と同じ)、カバーなし。

 パドルレバーは【黒色のダブルレバー上向き】

 灰色(銀色)塗装のプラカバー内に鉄板入り。
 その下はHK-702等と同型で灰色のプラベース。
 プラベースに型名銘板シールあり。

 ネットで画像検索すると
 透明のダブルレバー上向きVer.もあるらしい。
 つまりMK-703という型番としては・・・後期型になるのか?

 部品取ったらシングルレバーへ改造も面白いかも。


っていうか・・・
元々「MK-703」って複式電鍵の型名では??


 MK-703 って、単レバー複式電鍵だった様な記憶がある んだけど・・・?

 「MK-701単レバー複式」→黒いモールドベースで大きい (HK-807と同じ)
 「MK-702単レバー複式」→大理石ベースが大きくて重い (HK-808と一緒?)
 「MK-703単レバー複式」→大理石ベースが小さめで軽め (HK-702と一緒?)

 という、そんな 遠い記憶 がある。

−−・・−−
 MK-705中期型と同じ「銀色機構部+黒レバーパドル」だから、
 いつのまにかダブルレバーの型番になってたって事?だよな。

 ネットで画像を探すと、
 上記写真と同じでレバーだけ透明な物もある事から、
 つまり「前出(3)MK-705(初期型)」の後に出た、
 レバー黒色な中期型のベース部分を大きくして安定させた(からレバー向きが上下逆)
 「マイナーチェンジ版」として出たの??

  型番「MK-703」の謎 だよなぁ
  (よくわからんよ・・・)



・パドルのリストへ




・上記パドルたちの写真が全て向かって左側面なのは、
 普段左打ちで右側面しか見ていないので記録として・・・(笑)

・ハイモンドの複式電鍵 MK702 や MK704 , MK704Z が
 まだ売ってる時、2017年頃まで?に買っておけば良かったと少し後悔。

・現在、新品で入手できる複式電鍵は・・・うーん。
 VIBROKEYER Deluxe を買おうと思うと30k円以上するし、
 じゃあ・・・ってんでGHDキーのGN205も20k円するしなぁ。
 やはりヤフオクでMK-701とかMK-702を地味に探すしか無いのか。。。 

 2023/3末までにヤフオクで入手したので近日公開w




▼2023/4/9、1月から3月末にかけて入手した物を追加

(8)HI-MOUND MK-703(ダブルレバーの中期型?)

 2023/01〜03末 中古を入手(え? 
 HI-MOUND MK-703(ダブルレバーの中期型?)
-->
えー、 前出(7) のMK-703で書いた、
「同一型番で違うバージョン」 の、件。
気になってたので、ヤフオクで出品されていたのを落札した。

−・・・−
 機構部は前出(3)のMK-705初期型と同じ構造で黒色プラ
 機構部カバー付属(銀色の蒸着メッキ?)

 パドルレバーは【透明のダブルレバー上向き】

 機構部の下は大理石+黒色プラスチック製ベースで、
 プラスチックベースに型名銘板シールあり。
 この辺の構造は縦ブレHK-702(中期型)と同じ。
 但し、大理石自体はHK-702(中期型)より2.5mm程厚い。

−−・・−−
 なお、世の中には機構部がMK-705初期型とまったく同じ、
 銀色塗装+透明レバーというバージョンも有るらしい。

 つまり「縦ブレHK-702(中期型)大理石ベース同等構造」に、
 MK-705/706の機構部を乗せたバージョンとなるのか?

型番「MK-703」の謎・再来  (笑)
 ・・・・・うーん、どうにも判らん。



・パドルのリストへ




(9)HI-MOUND MK-703(シングルレバーの初期型?)

 2023/01〜03末 中古を入手(また?w 
 HI-MOUND MK-703(シングルレバーの初期型?)
-->
前出(7)のMK-703で書いた
「MK-701〜703は単レバーでは?」の件。
「同一型番で違うバージョン?」があるみたいで、
継続調査ということでヤフオクで(以下略)

−・・・−
 機構部はプラ成形部分の形状が
 MK-705初期型と同じで黒色プラ地。
 で、接点位置が複式用として違う位置に配置されてる。
 多分、後年発売されたMK-704/MK-704Zと同じなのでは?
 機構部カバー付属(銀色の蒸着メッキ)

 パドルレバーは【黒色のシングルレバー上向き】

 機構部の下は大理石+黒色プラスチック製ベースで、
 プラスチックベースに型名銘板シールあり。
 この辺の構造は縦ブレHK-702(中期型)と同じ。
 但し、大理石自体はHK-702(中期型)より2.5mm程厚い。

−・・・−
 これが『オレの記憶の中にあるMK-703』・・・だと思う。
 ただ、単点側の接点が二重構造になってるのは記憶になかった。
 (上記写真参照)

・−・−・−
つまり、製造時期によって・・・
同じ MK-703という型番でも色々なバージョンがある
 と、いう事で。。。。。
型番「MK-703」の謎 が、余計深まった様な気も・・・

 後日、手元の「MK-703」3台を並べた写真を、ココに追加予定。



・パドルのリストへ




(10)HI-MOUND MK-701

 2023/01〜03末 中古を入手(おぃおぃw 
 HI-MOUND MK-701 モールドベース
-->
前出(7)のMK-703で書いた
「MK-701〜703は単レバーでは?」の件。
継続調査(中略)ヤフオ(以下略)

昔々のガキの頃、手持ちの縦ブレHK-702を使い、
反動式の打ち方を「調教」された。

それが終わると同時に単レバー複式電鍵の打ち方を教わった、
その時の教材はこのMK-701とMK-702だった記憶。
懐かしくて、ついポチッと。。。

−・・・−
 黒色プラの機構部は大理石ベースのMK-702と同じ
 黒色モールドベースはHK-807と同じだと思う。
 型名銘板もHK-807と同じ所にあり。
 (現行HK-704も、多分ベースは一緒じゃ??)

−−・・−−
 上記の外観写真のとおり、結構傷んでいる。
 (画像クリックで拡大すると凄い事になっているのが判る)

 分解整備してキレイにしてやろう。
 しかしコレは・・・ちょっと酷いなぁ。
 優先順位がIambic-DXより上だなこれは。。。



・パドルのリストへ




(11)HI-MOUND MK-702

 2023/03末〜05末の間 中古を入手(おっw 
 HI-MOUND MK-702 大理石ベース
-->
前出(7)のMK-703で書いた
「MK-701〜703は単レバーでは?」の件(なのか?)
継続(中略)ヤ(以下略)

昔々のガキの頃、手持ちの縦ブレHK-702を使い、
反動式の打ち方を「調教」された。

それが終わると同時に単レバー複式電鍵の打ち方を教わった、
その時の教材がMK-701とこのMK-702だった記憶。

あぁ・・・! 遂にコレを入手!
懐かしすぎて目から鼻水が出そうだった(笑)


 つまり、「MK-701〜703は単レバーでは?」の件の調査ではなく、
 単に「物欲&ノスタルジー」で入手。という事。

−・・・−
 ヤフオクに時々出品されるMK-702、
 年々球数が減ってきているのか最近は高値。

 状態をあまり重視せず入札してたら落札し、
 届いたら上の写真の通りの「バリ物」でビックリ。
 (未清掃でこれだけピカピカ)

 年代相応の疲れや汚れ、大理石の角カケ等は有るけれと、
 これはチャチャッと掃除すれば済む感じ。

 なお銘板の型名フォントからすると、
 割と後年に製造された物の様な気がする。

−・・・−
 今までは運指を忘れないように、
 普通のダブルレバーパドルだけでなく
 左手でプラ定規や太めのボールペンの軸を握り、
 右手の親指人差し指で運指練習してた。
 (左手での練習の時は当然逆で)
 所謂「イメトレ」ってヤツ(笑)

 MK-703(単レバー)とMK-701に続いて遂にMK-702も入手したし、
 数10年ぶりに単レバー複式で「On the AIR」するかー



・パドルのリストへ↑






 ★「・・・高周波な生活(の一部)」縦ぶれを公開のページへ★ 

 ★「・・・高周波な生活(の一部)」トップページへ戻る★ 






管理用:このページのURLは、 https://caiman0223jp.ifdef.jp/key/paddle.html