★「・・・高周波な生活(の一部)」トップページへ戻る★ 

このページは・・・
 since 2023/02/25 クッションページとして初期作成

「・・・高周波な生活(の一部)」  アパマンハムのアンテナ実験??w

★2021/7、単身赴任先が変更になって今度はアパートの2F。
 ベランダが広い(長い)ので超短縮DPが設置できそう。

 でも、取りあえずダイヤモンドのHF6CLとMD200(+MDC6+MDC217)用に、
 モービル基台&カウンターポイズ線10m×2本を設置。
 パッチンコアは5〜6コで、7,21,50MHz帯のSWRはちゃんと落ちた。
 国内コンテストで地味に運用中。

★2021/9、コメットのCHV-5α(アルファ)を調達。

 ベランダ手摺へBSアンテナ用金具を横倒し&斜め上45度で固定。
 そこへ、V型としてベランダから突きだし型で設置し、
 上向き130度(ベランダ格納)〜水平〜下向き45度まで可変。
 短縮コイルは7,14,21,28,50MHzをセッティングし、
 記念局とか特別局の追っかけや国内コンテストで地味に運用中。

 ダイヤモンドアンテナHFV-5と比較しCHV-5αを選んだのは、
 18MHzの短縮コイルが付属&単に「その時」安かったから。


 コメット製 CHV-5α 関連

  • 2022/04/09〜
  •  3.5MHz帯に出てみる実験はこちら


     第一電波工業製 MD200シリーズ 関連

  • 2022/09/25〜
  •  14MHz帯に出てみる実験はこちら







     ★「・・・高周波な生活(の一部)」トップページへ戻る★ 




    管理用:このページのURLは、 https://caiman0223jp.ifdef.jp/ant/ant-1.html