このページは・・・ since 2011/03/22 last update 2011/04/06
記録を残す。残さないといけない。
と思い、ここに現地の状況を保存し公開する事にした。
3/20~22 南三陸町 志津川字大久保地内
撮影したポイントはこの周辺がメイン(違うところのもあります)→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6700216666667&lon=141.4466325&z=8
3/26~28 南三陸町 志津川字大久保地内と、その周辺
32601.jpg 石巻市内の指定給油所
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6714302777778&lon=141.446627777778&z=9
32602.jpg 撮影点から東方向
32603.jpg 上記周辺パノラマ
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6701680555555&lon=141.446634166667&z=8
32701.jpg 第15旅団(沖縄)も派遣
32702.jpg 避難所になっている「南三陸ベイサイドアリーナ」の明かりと北斗七星
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6701680555555&lon=141.446634166667&z=8
32801.jpg 3/28,07:24頃に発生した地震直後、07:33頃に若干の引き汐を目視確認
32802.jpg 同上地震後、07:55~0756頃にかけて見慣れない潮のうねりを目視確認
32803.jpg 同上
32804.jpg 潮位変化を監視する自衛隊員とガードマン
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.671505&lon=141.445078055556&z=9
32805.jpg 水尻橋の北側パノラマ(画像左端が水尻川)
32806.jpg 流失したJR気仙沼線の路盤同上
32807.jpg 流出したJR気仙沼線の水尻川高架橋
32808.jpg 同上(対岸にも一個)
32809.jpg 32807.jpgに映っている橋桁から志津川町内北方向パノラマ
32810.jpg 南三陸警察署
32811.jpg 南三陸警察署に寄る
32812.jpg 南三陸警察署の東壁面に穴
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6723769444444&lon=141.446713333333&z=9
32813.jpg 国道45号と町道のT字路から東方向
32814.jpg 同上周辺のパノラマ
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6706997222222&lon=141.446951111111&z=9
32815.jpg 国道45号水尻橋通行規制中
32816.jpg 水尻橋の残った部分と仮設橋(手前にある水色の残骸は水尻川水門設備の一部)
32817.jpg 水尻橋の橋桁
以下の撮影ポイントはここから北上中です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6729208333333&lon=141.449271111111&z=9
32818.jpg 正面から津波を受けたと言われる志津川病院と、残骸の山
32819.jpg 志津川町内1(画面中央奥が確か・・・志津川小学校
32820.jpg 志津川町内2(高台の上の家も1F部分が壊れている)
3/28 南三陸町志津川の北、志津川字清水浜付近
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6885505555556&lon=141.493743888889&z=8
328simizu01.jpg R45から見る清水浜のJR高架その1
328simizu02.jpg R45から見る清水浜のJR高架その2
3/28 南三陸町志津川の北、志津川字蛇王付近
以下の撮影ポイントはこの周辺です→
http://www.mapion.co.jp/feature/eq2011/hisaichi.html?lat=38.6951125&lon=141.501309444444&z=9
328simizu03.jpg R45に設置の津波浸水区域看板
328simizu04.jpg R45路盤が削れている
328simizu05.jpg R45の上にかかるJR気仙沼線の高架両脇が流出
328simizu06.jpg 志津川字蛇王付近
328simizu07.jpg 志津川字蛇王付近のパノラマ
3/31 南三陸町 志津川 字大久保~字林 周辺
33001.jpg 海保の人(真ん中で立ってる人)がゴムボートに乗って海岸調査(でもボートは海自の?)
33101.jpg R45に沿って大久保地内から林地内へ
33102.jpg 工場の屋根の上に車
33103.jpg R45の標識看板もこの通り
33104.jpg どこかの販売店から流れてきた新車のマーチ?(既に廃車)
33105.jpg R45の西側にも津波の跡
33106.jpg この国道を通って画面奥から手前にむけて津波が濁流となって流れ込んだ
「・・・高周波な生活(の一部)」のトップページへ