「・・・高周波な生活(の一部)」Nexus5にNifMoのSIM差して運用開始→LTE表示が安定しない&アンテナピクトに「!」マーク
★トップページへ戻る★
このページは・・・
since 2016/11/02 初期バージョン
「・・・高周波な生活(の一部)」
Nexus5にNifMoのSIM差して運用開始
→LTE表示が安定しない&アンテナピクトに「!」マーク
今更?だけど色々試したら改善したので俺様的メモ。
★ 事の発端 ★
・外出先(というか出張先)でdocomoの電波しかない所が多くネットが使えなくて困った
・イーモバイルで2年契約してたNexus5(EM01L)を解約したので端末余ってるじゃん?
これに最近流行のMVNOのいわゆる「格安SIM」差してモバイルルータ代わりにすればいいんじゃね?
・ちなみにNexus5は、まだイーモバイル回線の時に[Android6.0.1]にUP済み
★じゃあ何処のNVMOにしようか?
・MVNOの比較サイト見てても良く判らんwかった。
その中にniftyがやってる「NifMo」つーのがあった
自宅回線のISPはniftyなので、コレにすれば申込とか楽だし接続料金も割引あるんじゃね?
・速攻でniftyのサイトからポチ→11/1に到着したので早速差した♪
★APN設定開始→繋がったけどなんか不安定じゃね?
・送られてきたSIMに付いてきた設定書いてある紙の内容も、
niftyのサイトに書いてある内容も同じだから間違いは無いはず。
・状況としては、機内モードにして暫く立ってから機内モード解除した際、
アンテナピクトに「LTE」も「H」も表示されない(当然モバイルデータはON)
・また、Wi-Fiの接続後に、Wi-Fiをオフにした後も、
しばらくの間はアンテナピクトに「LTE」も「H」も表示されない。

なんで表示LTEもHも表示されないんだ?
・そーいえばSIM差して設定始める前に色々なAPN設定があったな。
と、思いつつ、あちこち設定を見直してると、
アンテナピクトに「!」が出たのでAPN設定開いてみたら・・・え?
なんでOCNモバイルONEが選択 されてんだ?
★うーん、良く判らないけど他のAPN設定を消そう
・どうせ他のAPN使わないんだし消せばいいんじゃね?
・初期設定にリセットとかいうのやると、
後から追加したAPN設定は消えるけど他のAPNは戻ってくるし。
・というわけで他のAPN設定を1つずつ選択しては
画面右上のタテに点々が3つ並んでる所をタップして、
[APNを削除]を選択。これを他のAPN設定全部にやる。

他のAPN設定を1つずつ削除
・これでNifMoのAPN設定だけになったので安定するか?

NifMoのAPN設定だけにしてみた
★上記までの通り他のAPN設定消して再起動
・再起動1発目でいきなりLTE掴んだ!(゚д゚)ウマー!
★結論
・他のAPN設定を見に行くから遅かったのか?
・実はNifMoのAPN設定も改善すべき所はあるのか?
公開されてる設定項目以外にも色々あるので、
そのへんを変更すると良い様な記事も見かけるけど、
今のところ何もせず安定してNifMoに接続してる。
・というわけで、接続不安定に悩んでる場合は試す価値あり。保証はなし。
ここを見てる方へ:
お使いのブラウザでこのタブなりウィンドゥを閉じて下さい(投げやり)