「・・・高周波な生活(の一部)」NICのジャンボパケット(ジャンボフレーム)設定ONによる弊害?  ★「・・・高周波な生活(の一部)」トップページへ戻る★ 

このページは・・・
  since 2017/07/27 初期バージョン

「・・・高周波な生活(の一部)
 NICのジャンボパケット(ジャンボフレーム)設定ONによる弊害?


 VPNで拠点間接続されている先にある、
 Windows2012R2サーバの共有フォルダを開けない・・・
 いや共有フォルダ内のフォルダ一覧は見えるんだけど?

 という障害をしばらく放置してたけど不便なので調べたら・・・な、俺様的メモ。

 (以下の画像はクリックで大きく表示されるハズ)

★ 事の発端 ★

・本社と営業所をインターネットVPNで接続中。
 全社内PCはADの配下になっており、
 ADのDCになってる他のサーバ(Win2k8R2と、なんとWin2000Sv(w)の
 共有フォルダ内のフォルダ/ファイルには問題なくアクセス可能。。。
概略構成図


・営業所にあるWin7pro機(図のPC1)から本社のWin2012R2サーバ(図のSv3)の
 共有フォルダは見えるんだけど、何故かそのフォルダの中にある
 サブフォルダやファイルを開けないという、?な症状。

・その際のエラーメッセージは
 (1)このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります
 (2)エラーコード 0x80070035
 (3)指定されたネットワーク名は利用できません

 色々やってるうちに上記の(3)が殆どになってしまった・・・



・ちなみに、Win2012R2サーバはDCではなく、メンバサーバという構成。
 なおPC1から他のサーバ(図のSv1,2、Sv11,12)を開くと、
 全く問題が無いという状況。。。

★なんでメンバサーバの共有フォルダだけ?

・切り分けの為、営業所側から他のWin7なPC(図のPC2〜6)で
 問題のWin2012R2サーバの共有フォルダを開くと・・・
 ・・・全く問題なく開いて中のファイルも見える! え!?

・じゃあ、ユーザーのアカウントの問題?
 つーことで、各グループの設定を見たけど、
 ちゃんとアクセス出来ないPCからログインしてるユーザー名もある

★そしてドツボに・・・

・事情があって、同じユーザー名が本社ADドメイン内にも、
 営業所ADドメイン内にもあるので、本社側にある方を
 一時的に無効化してみた。(コレがドツボの遠因w 

・おー!営業所側からWin2012R2の共有フォルダの中身が見えた!
 \(^-^)/バンザーイ、/( )\モヒトツ、\(^o^)/バンザーイ

・数日後、同じフォルダを開こうと思ったら・・・開けないぞ orz

・ここで別なWin7proなPCを出してきて、
 PC1にログオンしているユーザー名を使ってログオンし、
 Sv3を開くと・・・

 ・・・ちゃんとフォルダ開いて中のファイルも見える! orz

★色々試す・・・

・avast使ってるので、コイツを一度完全に削除してみた
  →変化無し

・Windowsファイヤーウォールで、ポート139とか445とかを開け閉め
  →変化無し

・とうぜんWindowsファイヤーウォールを無効化した
  →変化無し

・グループポリシー(gpedit.msc)開いて、
 [コンピュータの構成]-[Windowsの設定]-[セキュリティの設定]-[ローカルポリシー]-[セキュリティオプション]にて、
 「ネットワークセキュリティ:LAN Manager 認証レベル」を弄る
  →変化無し

・ググったら、なにやらキャッシュの問題で見えたり見えなかったり
 とかいう話題もあったので、物は試しにレジストリ追加
  →変化無し

・ネットワークアダプタのドライバを更新してみた
  →変化無し

・SFCで修復掛けて再起動してみた
  →変化無し

・セーフモードとネットワーク で立ち上げてSv3開いてみた
  →変化無し・・・・・

  この辺で、
  「あ゛〜!もういい!SSD容量UPと同時にクリーンインストールしちゃる!(怒)」




★そして結論・・・

・別件でネットワークの設定を眺めてた時に、
 「そーいえば、アダプタの詳細設定ってどーなってるっけ?」
 と、思い、開いてみたところ・・・



 え?なんでジャンボパケットの項目、オフじゃないの?(笑)
 こんな設定やった覚えが無いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
 いやそういえば、Wake On LAN の設定を、数ヶ月前の夜中に呑みながら・・・(ぉ


・というわけで、「ジャンボパケットをオフ」にして、
 色々やった変更(レジストリとかグループポリシーとか)を戻して、
 再起動したら直ってしまいましたw;



・設定を変更した物を全部もどして、
 再度アダプタの詳細設定で「ジャンボパケット」を有効にすると、
 症状が再現するから間違いなし。

ジャンボパケットをONにするとこういう事もある!
という、情けない俺様的なメモ。