★トップページへ戻る★
このページは・・・
since 2018/02/14 初期バージョンw
「・・・高周波な生活(の一部)」
HTV33(HTC U11)に機種変したら謎の通知音が止まらない・・・
HTC U11 (HTV33)に機種変したら、謎の通知音がするので設定色々探しても判らず・・・
ネットで情報を集めるも、さっぱりヒットしないので、解決策を忘備録として晒す事に。

画像はITMediaさんの発表会取材時(笑)
ずっとau使い続け、スマホはHTC J butterfly HTL21 → HTL23 と使い続けてきたんだけど、
HTL23のバッテリーがいい加減持たなくなってきたのとAndroid5.0が振ってきてから動作が重い!
外出時にテザリングでPCを接続して仕事したり遊んだりなので、速度と容量に制限のある
MVNOに乗り換える気は全くないので・・・・・HTCの最新機種【HTC U11 HTV33】に機種変。
ついでに料金プランを見直したら、毎月5~6.5GB使い倒してる俺様は、
どうやら【auフラットプラン20 シンプル】にすると月額さほど変わらずに20GBまで使えるらしい(゚д゚)ウマー。。。
★ 事の発端 ★
・2018/2/3、機種変完了で各種アプリもインストール
・家で色々いじってたら知人からのLINEとかFacebookのアップデート通知が鳴る。
その場で開けば当然通知は消えるけど、手に持ってない時にきた通知を
開かないでいると、20秒おき位に「バイブ鳴動」「通知音(デフォのObscura)」。
・「サウンドと通知」の画面には該当しそうな項目無くて・・・「??」
★まぁいいや、放置すっか?w
・って言っても、夜中(寝てる間に)ずっとバイブ振動とか通知音とか、ウザイ!
・試しにBattery Mix で稼働プロセス履歴を夜に取ってみたら、
なんと【HTC Sense home】がむちゃくちゃ働いてる(笑)
★意を決して?全ての設定を一個ずつ開く作戦
・見つけましたよ、えぇ。
「設定」の「個人」グループにある「ユーザー補助」

・「ユーザー補助」を下にスクロールしていくと・・・

未読の通知 なんじゃこりゃ?(笑)
・「未読の通知」開くと、「オン」になってた

・・・無条件でオフだろこれ
・「未読の通知」の設定変更

オフにしてみる。。。
★結論
・上記設定後、各種アプリからの通知が来た後に
放置プレイしても「謎の通知音」は鳴らなくなりました。
・親切心?なのか、デフォルトでONになってるけど、
夜中にずっとバイブ振動&通知音鳴り続けるとか、
どー考えてもバッテリーに優しくないでしょ?
なんでこんな設定なんだろう???
・というわけで「謎の通知音」に悩んでる場合は、コレです。
★トップページへ戻る★
ここを見てる方へ:
お使いのブラウザでこのタブなりウィンドゥを閉じて下さい(投げやり)